かわいい姿〜イーブイ見納め♫
JTピアノ教室 豊原淳子
今週は対面レッスン!嬉しくて録音しました!
今週は、会えました✨対面レッスンはやっぱり良いですせっかくなので録音しました!後半気持ちがのって素敵度が増してます❣️
教室のラジオ、今回は生徒さんを迎えておしゃべりしました!
教室のラジオ第5回目改めて自己紹介~なぜ、街の教室がラジオを録っているの?
2歳半さんのレッスンで大切にしている事!
からだ全体をつかってピアノの音をよく聴いて動きます!音がなくなったら、生徒さんも動きをとめますいつくるかわからないからおっとと〜となりますがコントロールできるようになっていきます!
2歳半からスタートできます
2歳半からのレッスンは、ママもパパも参加頂けます!はじめからのびのび〜のお子様もお返事もはずかしい、とっても恥ずかしがりやさんもいらしゃいます!でも帰りには笑顔で、またね〜と言ってくれます。
ピアノの先生って謎ですか?【このラジオはJTピアノ教室がお送りしています】
高学年になると
高学年になると、ママレッスンに来なくていいよ!一人で行く!とレッスンの様子を見られるのがイヤな子が増えますママ、パパは成長過程とわかってはいても、やはりレッスンの様子は気になりますね
リトミックスカーフ
レッスンの工夫
コロナがもたらしたツール遠隔レッスン!生徒さんも順応してくれました!もちろんお家のご理解とご協力あっての事です。対面レッスンが始まっても便利に使っている事があります。動画撮影です。毎回レッスン前に送ってくれるので、生徒さんがどんな練習をしたかがわかり、レッスンがスムーズに進みます!生徒さんにとっても記録になります。コツコツ積み重ね素晴らしいです!
リトミックスカーフをくるりん!【3連符を感じて】
リトミックスカーフ、綺麗な色とふわふわ感がたまりません!このスカーフで今日は円を描いてくるりん!三連符を感じてもらいました!この活動をしてピアノを弾いてみるとアレ⁉️はじめと全然違う!素晴らしい演奏になりました!
レッスンとレッスン前にチョコっと第2弾
小6ピアノ男子、鼻歌を歌いながら直ぐに曲を覚えてしまします!羨ましい、暗譜が得意です💓ソナチネ、“展開部が好き”というので「どんなところが好き?」と尋ねると「カッコいいところ」と答えてくれました!もちろんレッスンは格好良さを追求しました!